MICROSCOPE

肉眼治療ではできない、精密な治療にこだわる

当院では、虫歯治療や根管治療だけなく、インプラント治療、歯茎の手術にもマイクロスコープを使用し、精密で丁寧な治療を行っております。
虫歯治療では、虫歯になってしまった歯質を取り残してしまうと、虫歯の再発を起こしてしまうことなり、歯茎の手術では、手術痕を残さないために、切開から縫い合わせまで、拡大視野下で行うことで防ぐことができるからです。

数十倍に拡大されたマイクロスコープの視野

肉眼イメージ
20倍の視野イメージ

当院はマイクロスコープを根管治療に導入しています。
患部を数十倍にまで拡大できるマイクロスコープならば、複雑な形状を持つ根管内を隅々まで観察することが可能です。これまで根管治療の治療実績は、歯科医師の技量や経験に大きく左右されていました。マイクロスコープを導入したことにより、治療精度が向上し、天然の歯を残せる可能性が高まりました。

当院のマイクロスコープ治療

歯を残すために、マイクロスコープを使用します。

当院では、虫歯治療や根管治療では、マイクロスコープ、う蝕検知液、ラバーダム防湿を行い治療します。初期の虫歯であっても、マイクロスコープを使用することで見落とすことなく治療を行い、歯の根まで達している虫歯の場合、マイクロスコープで視認することで、歯の根を抜かないで治療する、歯髄保存療法が行うことができます。また、根管治療まで必要な治療では、マイクロスコープを使用することで、今までの肉眼では見えなかった根管内を見ることができるため、精密な治療を行うことができます。他の医院で、根管治療できないと言われたケースや、根管治療で使用ファイルという器具が折れても、当院では除去することができます。

手術痕も残さない、インプラント治療、歯周形成治療

当院では、歯を失ってしまった方には、インプラント治療を提供しており、歯茎が下がってしまった方や、インプラント治療時に歯茎の形を整える必要がある方には、歯周形成を提供しております。歯茎の手術では、歯茎の厚みを足りない箇所には歯茎を移植する手術を行います。インプラント手術や歯周形成手術の後には、切開した手術痕が目立たないようにするために、マイクロスコープが活躍します。

歯周形成

根面被覆・歯間乳頭再建

Before

After

年齢 58歳
性別 女性
主訴 前歯の歯茎が下がってしまった
診断 限局性中等度慢性歯周炎
治療内容 歯茎(特に前歯)は笑顔の審美性を決める重要な要素です。その歯茎を回復するのは歯周炎を治すのと同様に重要なことです。今回は歯肉が下がってしまっている事、歯間乳頭(歯と歯の間の三角形の歯茎)が欠落している事が問題です。歯の形態の改善と歯肉の移植をマイクロサージェリー(顕微鏡手術)にて回復しました。
通院回数 約3回(施術日、消毒を含む)/約2か月(歯肉の治癒期間を含む)
費用 ¥132,000 〜 ¥165,000(税込、欠損の大きさによる)
注意点 歯の根が露出している場合は根面カリエス(歯根表面の虫歯)が発生する可能性が増します。さらには審美性が悪化します。安定した歯肉を獲得する事は、審美性を改善させるだけでなく、歯周炎の改善・再発予防に導きます。

被せ物・詰め物の適合性を高めて、2次虫歯や再トラブルを防止

虫歯治療の後にも、根管治療やインプラント治療の後にも、必ず行うのが被せ物・詰め物を装着する審美治療です。初期の虫歯治療や小さな虫歯治療では、ダイレクトボンディングというコンポジットレジンを使用した修復を行いますが、それ以外はシリコンを使用して型を取りクラウンを作成し装着します。その際の型取りにも、マイクロスコープがあることで、歯と歯茎の境目を丁寧に印象することが可能となり、装着する際にもクラウンと歯の境目に段差や隙間ができないよう拡大視野下で確認し、より丁寧で精度の高い審美治療を提供しております。

メインテナンスにもマイクロスコープが活躍します

当院では、歯をできる限り永く保ってもらい、美味しい食事を取って欲しいと考えております。そのため、治療も再発しにくい治療を提供するために、マイクロスコープやラバーダム防湿など、丁寧に精度を上げるために必要なことを行っています。それと同じように、お口の中、歯の状態、歯茎の状態を悪化させないために、歯科衛生士が行うメインテナンスにもマイクロスコープを使用し丁寧な処置を行っております。

ページトップへ