GENERAL

虫歯は早く治療しましょう

虫歯は広く蔓延しているお口の病気です。誰でもなってしまう可能性のあるとても身近な病気なので、お口に違和感が現れてもすぐに治療に行かず通院を先延ばしにしてしまう方がいらっしゃいます。しかしいったん進行した虫歯は自然治癒しません。どんどん悪化してしまいますので、できるだけ早く進行を止める治療をすることが大切です。「歯が痛む」「冷たい物がしみる」などの自覚症状がある方は、小田急相模原駅ラクアル・オダサガの歯医者「あんざい歯科医院」の一般歯科・小児歯科にご相談ください。

あんざい歯科医院での一般歯科の流れ

  1. Step01

    診査・診断

  2. Step02

    歯周病組織の改善

  3. Step03

    虫歯治療に入ります

当院の虫歯治療について ~一般歯科~

虫歯のメカニズム

まず、虫歯の原因菌がお口の中の糖分をエサにしてネバネバ成分を産出します。それが歯面に付着してプラーク(歯垢)を形成し、そこでも糖を分解して「酸」を出します。その「酸」が歯を溶かしていくのが虫歯のメカニズムです。
虫歯はお口の中に虫歯の原因菌とエサになる糖が長い時間存在し、さらに歯質が「酸」に弱いと発症・進行しやすくなります。そのため、「食べたら口の中をきれいにする」を習慣にするだけでも虫歯のリスクを抑えられるのです。

虫歯の要因とリスクを抑えるためのポイント

  • 虫歯の原因菌

    プラークの中は細菌の巣です。プラークや歯石を取り除き細菌を減らすことが大切です。

  • 糖分

    糖が虫歯の原因菌のエサになりますので、糖分をお口の中に長時間残さないようにしましょう。

  • 弱い歯質

    歯の再石灰化を促したり、お口の自浄作用がある唾液の分泌を活発化させたりしましょう。

虫歯の進行段階と治療法

  • CO
    初期段階の虫歯

    状態
    歯の表面が白く濁って見えます。エナメル質の成分が溶け出している「脱灰(だっかい)」の状態です。自覚症状はまだありません。
    治療法
    歯に付着する汚れを落とし歯の再石灰化を促します。この段階は治癒が期待できるのです。ブラッシング指導やフッ素塗布などを行います。
  • C1
    エナメル質の虫歯

    状態
    エナメル質がさらに溶かされた状態で、穴が開き、黒ずんで見えます。痛みなどはまだ現れませんが、「冷たい物がしみる」ことがあります。
    治療法
    虫歯に汚染された部分を除去してから、レジン(歯科用プラスチック)で補います。
  • C2
    象牙質の虫歯

    状態
    エナメル質の内側の象牙質にまで汚染が進んだ状態です。「歯が痛む・しみる」などの症状が現れます。
    治療法
    虫歯部分を取り除いたあと、インレー(詰め物)やクラウン(被せ物)で補います。
  • C3
    神経に達した虫歯

    状態
    歯の中の神経にまで汚染が進んだ状態です。何もしなくてもズキズキ痛みます。しばらくすると歯の神経が死んでしまうので痛みがなくなりますが、虫歯はさらに進行していきます。
    治療法
    抜歯を避けるために「根管(こんかん)治療」を行います。土台(コア)をつくってから被せ物を装着して歯の機能を補います。
  • C4
    歯根に達した虫歯

    状態
    さらに汚染が広がり、歯がほとんど残っていない状態です。歯根の先に膿がたまると炎症を起こし、ふたたび激しく痛みます。
    治療法
    ほとんどの場合抜歯が選択されます。そして入れ歯治療ブリッジ治療インプラント治療の中から治療を選択することになります。

神経を残す治療~生活歯髄療法(バイタルパルプセラピー)

今まで神経に達する大きな虫歯の場合、神経を取り根管治療をしなければなりませんでした。ですがマイクロスコープと神経が見えてしまった穴を閉鎖するMTAセメントを使用することによって、一定の基準を満たせば、80~90%近い確率で神経を温存できるようになりました。感覚需要期の神経を残せるか残せないかで歯の抜歯リスクは変わります。虫歯が大きくても諦めず一度ご相談ください。

進行した重度の虫歯

根管治療

歯の神経にまで汚染が進んだ重度の虫歯は、歯の中の細い管「根管」内から汚染された神経や血管、歯質を除去し、洗浄・消毒してから、薬剤をすき間なく充填します。これが根管治療です。そしてその上に詰め物や被せ物をして歯の機能を補います。抜歯を避けて、できるだけ歯を残すための大切な治療です。「根管治療」において根管内に活性化する細菌を残してしまうと再発してしまうので、治療には精密さが要求されます。当院ではさまざまな工夫により精度の高い治療をご提供します。

  • 精度の高い根管治療のために
    ラバーダム

    根管治療中に根管内に唾液が入ってしまうと、細菌も侵入してしまいます。治療の精度を高めるために当院ではラバーダムというシートを活用します。治療をする歯だけをシートの上に露出させて治療するので、細菌が根管内に入るのを防ぎ、また、薬剤が口腔内に流入するのも防ぎます。唇や舌、呼気や唾液が治療器具に触れません。治療に集中できるのもメリットです。

  • 確実な根管治療のために
    マイクロスコープ

    細く複雑な形状をしている根管は裸眼ではなかなかはっきりとは捉えきれません。米国では根管治療は専門医が行いますが、マイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使って拡大視しながら精密治療を行います。とくに西海岸ではマイクロスコープを早くから導入して、根管治療の成功率を高めているのです。当院でもマイクロスコープを導入した精密根管治療をご提供します。

数十倍に拡大されたマイクロスコープの視野

肉眼イメージ
20倍の視野イメージ

当院はマイクロスコープを根管治療に導入しています。
患部を数十倍にまで拡大できるマイクロスコープならば、複雑な形状を持つ根管内を隅々まで観察することが可能です。これまで根管治療の治療実績は、歯科医師の技量や経験に大きく左右されていました。マイクロスコープを導入したことにより、治療精度が向上し、天然の歯を残せる可能性が高まりました。

お子さんのお口の健康を守ります

小児歯科

子どもの歯、乳歯は永久歯にくらべて、虫歯への抵抗力が低いうえ、いったん虫歯に汚染されてしまうと進行が早いのが特徴です。「でもいずれは永久歯に生え替わるから」と乳歯の虫歯を放っておいてはいけません。あとから生えてくる大切な永久歯が虫歯にかかりやすい環境に生えてくるうえ、歯列にも悪影響をおよぼす可能性が高くなります。
お子さんの健康を守ってあげられるのは親御様です。私たち医療スタッフはお子さんのお口の健康維持をサポートします。お子さんのお口まわりで気になることがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

初期の虫歯に~カリソルブ治療法~

「できるだけ歯を削りたくない」「ドリルでキーンと削るのがこわい」というお子さんにおすすめする初期の虫歯の治療法です。虫歯に汚染された部位を軟化してから除去します。健康な歯質を傷つけることがないうえ、痛みを抑えられる治療法です。

お子さんの歯の悩みや妊娠期の歯のお悩みならこちら

当院では日々成長するお子さんの歯の悩みを年齢別に分けて記したり、妊娠期の歯のお悩みに対して、小児歯科専門サイトをご用意しています。
ぜひそちらもご確認ください。

ページトップへ